草原にゲイがただ1人

隠れゲイが、恋心とか思う事とか綴ります

令和2日目ー歩き旅

2日目は諸事情で3分割、グラスホッパーです



2日目は朝ポンと飛び起き


朝風呂に入りて


仙台駅へ


この日は風が強く

暴風に帽子を飛ばされそうになりました


そんな中向かったのは


案内板の中で一番先に出発する電車のホーム


行き先は

「愛子」でした


読めません笑


愛子(あやし)と読むそうです


とりあえず、終点の愛子まで行きました



駅前におにぎり屋さんがあったので朝食を調達


普段、朝食は食べませんが


早起きして、お風呂に入って、歩いて


ある程度時間が経てば食べられますね


だいたい起きてから2時間もすれば食べれるでしょうかね





ただ、おにぎりを買ったものの、どこで食べようかなと少し歩くと

文化館なるホールがあったので

そこでいただくことに


建物の外には鯉のぼりが泳いでいて風情がありました


朝食を済ませ、次に向かったのは

子愛観音堂

どう考えても愛子という名前と関係がありそう


こちらは

子愛観音堂(こあやしかんのんどう)

と読むのだそう

愛で「あやし」なのかな




その後は

隣の陸前落合駅まで歩いたのですが

ビビっと来るスポットは見つからず


良さげなお店を見つけても

お昼近くにならないと開かない店でした


愛子、子愛

という名前の地域だからか

実はどこかでイベントがあったのか


歩いてる人は

高齢者と子連ればかりでした


子と言ってもベビーカーや抱っこ紐の赤子


どこにいても高齢者はいるでしょうが

あんなにも子連れの方が歩道を歩いてるのは

ちょっと新鮮でした



そして、陸前落合からまた電車に乗り

仙台方面に戻りつつ、

東北福祉大前駅で降りました


乗る人はたくさんいましたが

降りる人は私しかいなかったので

住宅しかない気がしました



東北福祉大内に鉄道に関する博物館?があるようですが

GWは大学が休みなので、博物館も休みでした


…残念。



で、やはり住宅しかない


住宅しかないところにたくさんあるもの


それは


神社仏閣


こちらも好物です


先ほど子愛観音堂を見て来たこともあり

神社仏閣巡りスイッチを入れました


中には

「リンゴのうた」の作曲家 万城目正さんのお墓もあり

案内板も掲示されてました



私は結構な変人なので

お墓の前でリンゴのうたを歌って来ました



そこから近くのお寺が見え

かなり立派な上、花が咲いてるのも見えました



そこを目指して

うろうろ歩きます



そのお寺には若くして亡くなった伊達政宗の八男「竹松丸」が埋葬されていました




気がつけばお昼です


お昼はやっと見つけた食事処

お寿司屋さんでお寿司とミニ丼のセットをいただきました


神社仏閣巡り、上り下りの多い地域で

歩き疲れましたのと

汗だくになってしまったので

一旦、ホテルに戻ろうと駅を目指しましたが


こんな好奇心をそそる風景が…

こんなの、上らない選択肢は無い


と疲れた体に鞭を打ち、上りました




上り下りが多かった町で

散々階段を登ったので

かなり眺めはよかったです


そこで地図を見てみたら

どうやら駅に向かうには

同じ道を戻る必要がありそうで

再び階段を下りました


北山駅に何とかたどり着き


仙台駅に戻り、今度こそ一旦ホテルへ笑


ひとっ風呂浴びて(ひとっぷろで変換されないのか…)、再出発


で、ホテル近くに

「三瀧山不動院」というお不動さんがありました


他の地域は詳しくないですが


商店街のようなアーケード街に

ホテルも不動院もあるなんて

すごい作りだなーと思いました




で、抹茶をいただいて一休み



その後、遠出する体力はなかったので

仙台駅周辺をぶらぶらすることにしました


そこで見つけたものは…次の投稿にて…。

×

非ログインユーザーとして返信する